InfReC Analyzer NS9500 Lite (NS9500LT)
多機能レポート作成プログラム InfReC Analyzer NS9500 Lite(NS9500LT)をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
InfReC Analyzer NS9500 Lite (NS9500LT) をダウンロードできるサービスです。
ダウンロードを行う前に、現在ご使用の機種が、対象機種及び対応ファイルに適用しているかご確認下さい。
プログラム概要
ソフト名 |
多機能レポート作成プログラム InfReC Analyzer NS9500 Lite(NS9500LT) |
バージョン |
7.1E |
対応機種 |
R550シリーズ、R450シリーズ、R500EXシリーズ、R500シリーズ、R300SRシリーズ、R300シリーズ、Gシリーズ
- 本バージョンは、販売終了製品に対してのご使用は保証しておりません。以下製品をお使いの方は、バージョン2.7A を推奨します。
H2600シリーズ、S30シリーズ、F30シリーズ、TVS-500シリーズ、TVS-200シリーズ、TH9260、TH9100シリーズ、TH7800シリーズ、TH7100シリーズ、TH5100シリーズ、TS9260、TS9230、TS9100、TS7302
|
対応ファイル |
- *.JPG(Rシリーズ、Gシリーズ、Fシリーズ)
- *.SVX(Rシリーズ、Gシリーズ、Sシリーズ、H2640、H2630、TH9260)
|
ファイル名 |
NS9500LT_V7_1E.zip |
ファイル容量 |
76.6MB |
ファイル内容 |
- InfReC Analyzer NS9500 Lite セットアッププログラム
- 取扱説明書
|
掲載日 |
2022.10.14 |
バージョン7.1Dからバージョン7.1Eへの変更点
- ファイルサイズが大きいSVXファイルを変換すると途中でエラーメッセージが表示され終了する不具合を改修しました。
- ファイルエクスポートイメージコピー出力時、熱画像を拡大表示し「原画像サイズ」を選択して出力すると異常終了する不具合を改修しました。
ご注意
- バージョンアップを実行するには、前バージョン又はデモ版をアンインストールしてから行ってください。
主な機能
- レポート作成機能
- 合成表示(熱画像、可視画像)
- 熱画像データのサムネイル表示
- 熱画像データの確認
- 熱画像を選択し、レベル変更、センス変更が可能
- カラーパレット(計14色)、色階調の変更
- リンクされた可視画像の表示がワンボタンで切替可能
- 音声メモ再生
- レベルセンス保持機能搭載(現在表示設定を保持します)
- 指定点温度表示(20点)
- 画像データの形式変換
- 熱画像ファイル→ BMP又はJPEGファイル形式に一括変換
- 熱画像ファイル→ AVIファイル形式に変換
- ユーザモード(コンピュータの管理権限以外)での動作対応
- インストール時のみ、Administrator権限のログイン名とパスワードが必要となります。
以上の機能により、データの確認(整理)が簡単にできます。
動作環境
- Windows 10 Home(32bit/64bit) / Windows 10 Pro (32bit/64bit) / Windows 10 Enterprise (32bit/64bit)
- Windows 7 Ultimate(32bit/64bit) / Professional(32bit/64bit) / Home Premium(32bit/64bit)日本語版対応
使用条件
- 本プログラムは、フリーライセンスソフトウェアです。
複数台のパソコンへのインストールおよびご使用を許諾いたします。
- 弊社製サーモグラフィカメラにて取得した画像データをご利用のお客様を対象とします。
ダウンロード
「ダウンロードパスワード請求フォーム」よりIDとパスワードをご請求下さい。
- ダウンロード用のURLとパスワードを記載したメールは「businessdevelopment@ml2.avio.co.jp」で
送信しますので、メールを受信できるように設定をお願いします。
更新履歴
バージョン |
変更点 |
7.1E |
- ファイルサイズが大きいSVXファイルを変換すると途中でエラーメッセージが表示され終了する不具合を改修しました。
- ファイルエクスポートイメージコピー出力時、熱画像を拡大表示し「原画像サイズ」を選択して出力すると異常終了する不具合を改修しました。
|
7.1D |
- Microsoft 365/Office 2019に対応しました。
- 熱画像ファイルをAVI形式へエクスポート時、原画像サイズを指定すると強制終了する不具合を改修しました。
|
7.1 |
- R450シリーズに対応いたしました。
- GET BUFFERエラーの対策を行いました。(1GB以上の動画ファイル再生時に発生するエラー)
- AVIファイル変換時に画像が縮小される不具合を改修しました。
|
4.0 |
|
2.7A |
|
2.6A |
- レポート出力機能がOffice2010、Office2013の64bit版に対応しました。
- R500の保存モードを1ショット以外に設定した状態で、NS9500Proのスナップショットで取得した熱画像ファイルが減算できない不具合を修正しました。
- ドイツ語OS環境で図形設定ファイルが正しく保存できない不具合を修正しました。
|
2.6 |
- 新機種R500シリーズに対応いたしました。
- Microsoft Wordにレポート出力後、Word上で印刷したときに、MAX値が印刷できないことがある不具合を修正しました。
- 画像全体の放射率を変更後、保存(JPEG)をすると、JPG上に表示している温度値がおかしくなる不具合を修正しました。
- ズーム画像印刷時に図形がずれるのを修正しました。
- ドイツ語の翻訳を一部修正しました。
|
2.5 |
|
2.4 |
- R300Zの表示に対応いたしました(カメラ形式、レンズ設定)。
- R300S表示に対応いたしました(カメラ形式、レンズ設定)。
- カラーパレットにオリーブを追加いたしました。
- ラインを設定し、MS-WORDにレポートを出力後、印刷するとラベルがずれる不具合を修正いたしました。
- 可視画像を含んでファイルを読み込むと、図形温度が異なる不具合を修正いたしました。
- 環境設定にて「図形をページ毎に異なる設定にする」にチェックし、ライン図形を設定後、ページを変更すると図形内温度値が異なる場合がある不具合を修正しました。
|
1.1D |
- 中国語表示設定で、レポート出力すると1画像目のレポートファイルが自動的に閉じてしまう不具合を修正しました。
- JPEG/BMPイメージを挿入したWORD形式のテンプレートにレポート出力すると、エラーメッセージが表示される不具合を修正しました。
|
1.1B |
- IRIファイルを保存すると、レンジ上下限値が0で保存される不具合を修正しました。
- 温度単位を華氏に設定してレポート出力すると、画像上のポイントの温度値がおかしくなる不具合を修正しました。
- データベースフォルダのフォルダ設定によっては、"general error: DSN file invalid"というエラーメッセージが出てレポートが出力できない不具合を修正しました。
- ファイルを開くメニューで複数ファイルを読み込み、トレンドグラフを表示させると、最初の一回だけトレンドグラフが表示されない不具合を修正しました。
- IRIファイルをレポート出力すると可視画像が出力されない不具合を修正しました。
- Windows7に対応しました。
|
1.1A |
- 可視画像との関連付けで、filename[I].iri+filename[V].jpgを自動認識するように修正しました。
- 多言語OS環境でのTVS系ファイルの放射率値の読み込み不具合を修正しました。
- パノラマ編集プログラムで空白の文字のあるフォルダが開けない不具合を修正しました。
- パノラマ保存データのプレビュー画像が表示されない不具合を修正しました。
- SVXファイルで放射率補正が出来ない不具合を修正しました。
- スペイン語でレポート出力が出来ない不具合を修正しました。
|
1.1 |
|
TOP